■山登りのページ ■北海道2006年
北海道登山の旅 生日記  − 現地からダイジェストをアップしています −  


尻別岳は羊蹄山の眺めすこぶる良好!

9月11日(月)

 ⇒  ⇒ 

 行程  京極町⇒尻別岳登山⇒島牧村
 温泉  モッタ温泉 
 キャンプ場  賀老高原キャンプ場

今日の一枚




日記


きのうの夕方前線が通過して、秋の空気に入れ替わった。冷や〜っとした朝を迎えた。朝は前線の残り物の雲があったが、みるみるうちに取れていく。全部出たのを見てから尻別岳に向かった。


コースタイム 登山口(8:10)⇒尻別岳山頂(9:35〜10:10)⇒登山口(11:15)


登山口には車ゼロ。登山口あたりから笹原にダケカンバの明るい雰囲気。少し歩いたら、ルスツのスキー場のTOPに出た。左はでっかいダケカンバの林、右はスキー場と笹の雪崩斜面となっている。尻別岳本体への登りの前に、ひとつ急な小ピークが待っていた。

登山口から笹とダケカンバ

空はもう秋だ


小ピークを越えると本体への登りが始まるが、これがまた急な泥斜面でズルズルに滑る。帰りは大変だぞ・・・。登るにつれて背後の洞爺湖が大きくなってくる。有珠山や昭和新山もよく見える。3日ほど前に自転車で走ってきたばかりなので、見間違うことはない。肩まで登ると、山頂までは緩い登りで到着。

尾根の左はダケカンバ、右は笹の雪崩斜面

山麓はルスツの一大リゾート地

手前の小ピークより尻別岳

まずは肩に向けての登り


山頂は笹で覆われている。山頂部は10m角ほど笹が刈り払われていて、展望が確保されていた。まずはここの目玉である羊蹄山がいやでも目に飛び込んでくる。端正すぎて作り物のようだ。360度の大展望とはこのことを言う・・・って感じの360度の大展望。目玉は羊蹄山に違いないが、南は洞爺湖周辺の山々と、その先噴火湾の向こうに駒ケ岳が。西には遊楽部岳、狩場山。そして、羊蹄山の影からはみ出ているニセコの山々。羊蹄山の右には余市岳、無意根山、札幌岳、空沼岳、漁岳、恵庭岳、風不死山、樽前山・・・と続く。

尻別岳山頂からの羊蹄山
展望は申し分ないし、尻別岳自体も明るく開けた山。なのに、登山客は多いとは思えない。笹は幅広く刈り払われていたが、道の真ん中はけっこう草が生えていた。また山頂からしかわからないが、京極へのコースと喜茂別へのコースは笹がだいぶかぶっているようだった。見えている羊蹄山なんかは、今日もたくさんの人が登っているんだろうなあ。もっと尻別岳は登られてもいい山なのではないかと思う。

下りはスキーの下見。山頂の少し下からからルスツリゾートに向けて下りるコースが良さそう。広い一枚バーンが下まで一定の斜度で続いている。斜度は35度くらいか?一発勝負の極楽が味わえそうだ。恐らく雪崩斜面なので、もちろん注意は必要だろうな。急な泥斜面の下りは、案の定転んだ。フィックスロープにつかまっていても、足だけ滑っていってロープにぶら下がるような感じだった。おかげで両肘ドロドロだ・・・。下りで一人+犬3匹とすれ違う。


■明日の狩場山に備えて駒を進めておく

今日はホント天気がいいので、車での移動中も景色が楽しめる。とくにニセコ町までは羊蹄山の裾を回るので最高。下の写真は真狩村からのもの。南から見ると羊蹄山はちょっと左下がりになっているように見える。北からだと完全な富士山型だ。

真狩からの羊蹄山

真狩からの尻別岳

おととい立ち寄ったニセコの道の駅。安くて美味しいものがたくさんあって、食べきれなかったので、今日はその食べれなかったものを食べることに。ゆでもろこしは定番なので食べる。あと自家製ポテトチップスにホットドッグ、ウインナーを食べた。このウインナーが超美味。ニセコ限定発売のようだった。ビールにメチャ合いそうだが、ここはガマンであった。

蘭越から日本海に出る。寿都のあたりは初めてだったので、快適海岸ドライブを楽しめた。また、明日登る狩場山や、そのとなりのオオヒラウスユキソウで有名な大平山も見えていた。なにより水平線がクッキリだったのが印象的。

日本の滝百選 「賀老の滝」
島牧村から狩場山の登山口である賀老高原を目指し山に入る。登山口のキャンプ場は寂れたところが多いが、ここは明るくて開放的。日本の滝百選にも選ばれている賀老の滝の駐車場にもなっていた。

テントだけ張って滝を見に行く。1キロほどの舗装路は自転車で時間を稼ぎ、そこから滝までは登山道のような下り坂。140mくらい下ったか・・・。結構なアルバイトだった。これで滝が腐っていたら怒り爆発だったが、かなり立派な滝で見る価値あったかな。

いったん町に下って温泉へ。千走温泉は早くに店を閉めていて、島牧の漁り火温泉はなくなっていた。西へ10キロほど走ったとこにあるモッタ温泉に行った。洗い場は温度調節つきの混合栓だったが、調節するところが壊れていて熱湯が出てくる。早く直せ。汗を流したあとは島牧のセイコーマートで夕食。暗くなってからキャンプ場に戻った。他にお客さんがいたのにはビックリだった。

■山登りのページ ::::: ■北海道2006年