■山登りのページ ■北海道2006年
北海道登山の旅 生日記  − 現地からダイジェストをアップしています −  


 
羅臼岳リベンジの巻

9月24日(日)

 ⇒  ⇒ 

 行程  羅臼町⇒羅臼岳⇒上士幌町
 温泉  ウトロ温泉 むらの湯
 キャンプ場  上士幌町 航空公園キャンプ場
今日の一枚




日記


2日連続で羅臼岳に登る人も少ないだろうなあ・・・。昨日(日記はこちら)は羅臼温泉から登ったが、稜線手前から雨が降り出して、山頂では何も見えなかった。これでは行ったことにならないから、今日は登山口を変えて、岩尾別から登ることにしたのだった。本当は斜里岳に登るつもりだった。もちろん斜里岳にも登りたかったけど、きのうの羅臼岳に納得いかない。そこで、急遽変更してのリベンジとなった。標高差は100mくらいしか変わらないが、岩尾別側も1400mある。しかし、羅臼側に比べるとアップダウンが少なく、時間的にも2,3時間短くなっている。

コースタイム 木下小屋(6:35)⇒極楽平(7:55)羅臼平(9:15〜25)⇒羅臼岳(10:10〜10:55)⇒羅臼平(11:10)⇒極楽平(12:10)⇒木下小屋(13:15)

岩尾別側のほが楽なこともあって、登る人も圧倒的にこっちの方が多い。朝6時半ですでに路駐の列ができていた。今日の予報は文句なしの晴れ。その通りに朝から雲ひとつないお天気だ。登る人がおおいから、登山道もこっち側のほうがしっかりしている。

羅臼平より三ツ峰の一番右のピーク

羅臼平より羅臼岳  変な山だ

知床の山腹は密な樹林(笹やダケカンバなど)に覆われていて、稜線近くまで展望のない面白くない登りが続く。羅臼側・・・ウトロ側・・・どっちが面白いかなあ。。。道中に変化があるのは羅臼側かな。温泉成分で染まった赤い川や白い川、屏風岩などの岩壁、稜線直下のお花畑・・・などなど。そのかわり、長くてアップダウンがあって辛いんだなあ。ウトロ側は時々樹林の間から、羅臼岳から硫黄岳にかけての山並みが垣間見れるのがセールスポイントだ。

羅臼岳の基部より三ツ峰

羅臼湖と南東側の山並み


羅臼平まで上がってもハイマツの海。このまま羅臼岳に登るだけでは見どころは少ない。4年前には硫黄岳まで縦走しているが、羅臼平から三ツ峰の方へ少し歩くと、チングルマの大群落がある。これは知円別岳まで続く。知床は縦走してなんぼ。

羅臼岳より硫黄岳方面

左の写真のアップ

ただ、羅臼岳山頂からの景色は見応えあり。両側が海で、硫黄岳まで一直線に続く山並みは他では見れない。また、国後島もよく見える。一番遠い方に国後最高峰のチャチャ岳も確認。山の形は妙高山に似ていて、山頂の周りは外輪山に囲まれているようだった。一度登ってみたい山だ。スキーかなんかで。今日はガスってくる気配なし。風もほとんどないので、山頂では久しぶりにゆっくりできた。

薄く見える歯国後島

下山途中より硫黄岳

下りの最後の方は足がギクシャクしてきた。さすがに2日連続羅臼岳はこたえる。その前も短いものの2日連続日帰り登山しているし・・・。でも、ウトロ側は道がよく、ストレスなしで下れるのでありがたかった。

ウトロ市街の高台にあるむらの湯で汗を流し。明日はまた大雪山に戻るので、ベースにする上士幌町の航空公園まで移動だ。200キロチョイ、明るいうちには着かないな。でも、慣れたキャンプ場なので気は楽だ。
■山登りのページ ::::: ■北海道2006年