山登りのページ  北海道登山の旅 2002年版
北海道登山の旅2006年
北海道登山の旅ホームへ北海道行程表日記リストキャンプ場一覧温泉一覧
北海道で登った山
大雪山系
◇銀泉台〜小泉岳
◇愛山渓〜旭岳〜北鎮岳〜愛別岳
◇クワウンナイ川〜トムラウシ山
◇ユウトムラウシ川〜トムラウシ山
◇黒岳〜御鉢平周回
◇銀泉台〜赤岳(紅葉)
◇裾合平と当麻乗越(紅葉)
◇高原温泉〜緑岳〜赤岳〜銀泉台(紅葉)
◇富良野岳
◇銀泉台から赤岳U(紅葉)
◇高原沼巡りU(紅葉)
◇旭岳〜裾合平(雪化粧)
北・東大雪
◇石狩岳&音更山
◇ニセイカウシュッペ山
◇武華山
◇平山&比麻良山
◇ニペソツ山
◇ウペペサンケ山(糠平富士まで)
◇ニセイカウシュッペ山U
◇ウペペサンケ山(リベンジ編)
道北
◇利尻山
◇礼文岳1
◇礼文岳2
◇天塩岳
◇雄阿寒岳
◇摩周岳
◇雌阿寒岳
◇羅臼温泉〜羅臼岳
◇岩尾別〜羅臼岳
 
日高山脈
◇十勝幌尻岳
◇カムイエクウチカウシ山
◇エサオマントッタベツ岳
 
札幌近郊・道南
◇イワオヌプリ
◇ニセコアンヌプリ
◇恵庭岳
◇崕山
◇空沼岳
◇尻別岳
◇狩場山
◇ニセコの山と沼巡り
東北
◇秋田駒ヶ岳〜乳頭山
◇茶臼岳〜八幡平
自転車
◇美瑛サイクリング
◇旭川〜帯広チャリ
◇洞爺湖一周&昭和新山
◇羊蹄山一周


礼文島渡航&礼文岳登山

7月11日(火)

 ⇒  ⇒ 

今日の一枚

今日も展望悪し・・・TOPを飾るほどの写真はなし
 行程  利尻島⇒礼文島
 温泉  船泊湯
 キャンプ場  久種湖畔キャンプ場


日記

コースタイム 登山口(11:25)⇒起登臼分岐(12:05)⇒礼文岳山頂(12:50〜55)⇒登山口(14:00)


今日の予報も悪くはないが、スカッ晴れでもない。利尻山で勝利を収める公算は低い。利尻島1周ツアーも終わった。もう丸一日滞在予定だったが、礼文島に渡ることにした。中途半端な天気のときに礼文岳に登っておくのが得策だろう。


カモメとともに礼文島へ

予約していたフェリーを変更してもらい、10時過ぎのフェリーに乗り込む。かもめが船に付いてきて、餌をねだっている。客がえびせんなんかを差し出すと、上手にくちばしでくわえて飛んでいく。利尻は今日も昨日と同じような感じだ。


礼文岳の登山口

香深港に着き、一目散で礼文岳の登山口へ。天気は悪くなる方向なので、早めに登っておくべし。登山口の駐車場には車1台とバイク1台。車なしの人が圧倒的に多いだろうから、結構な人が登っているに違いない。と思っていたら、同じフェリー4人組がタクシーで乗り付けてきて、先に出発して行った。


前衛峰からの礼文岳

海からスタートというのは味がある。高度計をゼロに合わせて登り始める。台地状になるまでの最初の100mは笹原の急登。あとはダラダラ登りが続く。やがて起登臼コースと合流するが、そちらの道はすでに廃道となっている。4人組が休憩していたが、休むほど疲れてないので通過。小雨も降り出してきたが、まだ本降りになる気配はない。ダラダラと登っているうちは視界がほとんどなく、つまらない道が続く。ひとつしっかり登ると、初めて礼文岳の先っちょが見えた。そして上半分雲がかかった利尻も・・・。前衛峰を越えていったん下ってから山頂への最後の登り。西の方からどす黒い雲が押し寄せて来るのがわかる。山頂に着くと、湿った気流に霞みながらも、島の全容が確認できた。・・・と同時に、西から押し寄せてきた雲が一瞬で山頂を覆い、大粒の雨が風とともに叩き付けてきた。展望にはギリギリ間に合ったが、退散を余儀なくさせられた。


礼文岳より利尻島


礼文島中央部の山並み

とにかく今日は蒸し暑い。朝の気温が25度。こんな北の離島で25度もある朝なんて、本当にここは利尻かと疑いたくなる。松本にいても不快な気温だ。近づいている台風からの湿った気流が、この北の利尻にまで吹き込んでいるんだろう。昼間は蒸し暑さに輪がかかり、汗だくでの登山となった。


あと100mで下山

今夜から明日午前中にかけては、まとまった雨が降る予報。久種湖キャンプ場のバンガローは1棟2000円と格安なので、この雨をバンガローでやり過ごそう。考えることはみんな同じなのか・・・、バンガローはちょうど満室になったところだった。普段はテントだけど、これから雨なのでバンガローにした人が多かったらしい。仕方ない・・・いつものようにテントを張った。明日は一日テントで沈没覚悟だ。


前の日 次の日
 山登りのページ  北海道登山の旅 2002年版