山登りのページ  北海道登山の旅 2002年版
北海道登山の旅2006年
北海道登山の旅ホームへ北海道行程表日記リストキャンプ場一覧温泉一覧
北海道で登った山
大雪山系
◇銀泉台〜小泉岳
◇愛山渓〜旭岳〜北鎮岳〜愛別岳
◇クワウンナイ川〜トムラウシ山
◇ユウトムラウシ川〜トムラウシ山
◇黒岳〜御鉢平周回
◇銀泉台〜赤岳(紅葉)
◇裾合平と当麻乗越(紅葉)
◇高原温泉〜緑岳〜赤岳〜銀泉台(紅葉)
◇富良野岳
◇銀泉台から赤岳U(紅葉)
◇高原沼巡りU(紅葉)
◇旭岳〜裾合平(雪化粧)
北・東大雪
◇石狩岳&音更山
◇ニセイカウシュッペ山
◇武華山
◇平山&比麻良山
◇ニペソツ山
◇ウペペサンケ山(糠平富士まで)
◇ニセイカウシュッペ山U
◇ウペペサンケ山(リベンジ編)
道北
◇利尻山
◇礼文岳1
◇礼文岳2
◇天塩岳
◇雄阿寒岳
◇摩周岳
◇雌阿寒岳
◇羅臼温泉〜羅臼岳
◇岩尾別〜羅臼岳
 
日高山脈
◇十勝幌尻岳
◇カムイエクウチカウシ山
◇エサオマントッタベツ岳
 
札幌近郊・道南
◇イワオヌプリ
◇ニセコアンヌプリ
◇恵庭岳
◇崕山
◇空沼岳
◇尻別岳
◇狩場山
◇ニセコの山と沼巡り
東北
◇秋田駒ヶ岳〜乳頭山
◇茶臼岳〜八幡平
自転車
◇美瑛サイクリング
◇旭川〜帯広チャリ
◇洞爺湖一周&昭和新山
◇羊蹄山一周

 
雪化粧の大雪山(旭岳から裾合平)

9月29日(金)

 ⇒  ⇒ 

 行程  東川町⇒大雪山⇒東川町
 温泉  旭岳温泉 こまくさ荘
 キャンプ場  東川町 キトウシ森林公園キャンプ場

今日の一枚




日記

高山植物を堪能し、紅葉に酔いしれ、あとは雪景色の大雪山だ。残雪の汚い白でなく、降りたてホヤホヤの真っ白い雪。これを見れたら今回の北海道の山旅に未練なしってとこだ。前日はでっかい低気圧が北海道を通過。道東を中心に大雨となった。層雲峡あたりで10度を下回っていたので、高い山は雪かも・・・。それを信じて今日旭岳に登ってきた。


コースタイム ロープウェイ山頂駅(7:40)⇒旭岳(9:35〜50)⇒中岳分岐(11:00〜15)⇒裾合平(12:20〜35)⇒ロープウェイ駅(13:35)

予想に反して朝から晴れ上がったが、あいにくキトウシのキャンプ場からは大雪山は見えない。大雪山に雪が着いているのを確認してから出かけたいところなのだが・・・。まあ、とりあえずロープウェイまでは行ってみよう。道中も霧が出てたりで、なかなか旭岳は姿を現さない。直前になってやっと白くなった旭岳がお目見え。ヨシヨシ!天気も上々だ!

姿見の池と旭岳

雲が取れて火口壁が見えてきた

ロープウェイの駅に入ってから、ロープウェイに乗るまでの間で、一気に雲が山を覆い始めた。なんじゃい・・・。最初は旭岳の山頂あたりだけだったのが、空の半分が雲になってしまった。ロープウェイに乗る前にこうなっていたら、乗るのをやめたかもしれない。なにしろロープウェイ代は2人で5600円也。元手のかかるところだけに、確実に勝利を収めなければならないのだ。

旭岳に登ってから、中岳、裾合平と縦走する予定。しかし、視界のない旭岳に登っても仕方がない。裾合平なら低いので、とりあえず近くの展望はありそう。そこで、逆コースを考え、裾合平から回ることにした。ところが、旭岳の雲が急速に減ってきた。やっぱり予定通りだ!引き返して(ほんのちょっと)旭岳に向かう。するとまた雲が増殖。完全になめられている。こうなったら運を天に任せるしかない。半分くらい登ると雲が減り、まず真っ白の火口壁が見えてきて、そのうち山頂も見えてきた。久しぶりの真っ白と真っ青の世界。シーズン初めての雪景色は毎年感激するなあ。1800mくらいから雪が着きはじめ、2000mを越えると道は全面雪となった。

旭岳山頂

旭岳山頂より

向こう側はどうか・・・と、期待と不安で旭岳の山頂へ。ウワァ〜〜見えた!雪がなくてもきれいな大雪の山並み、雪が着くとさらに素晴らしい!まだ、まぶした程度の雪だけど、雪が新しいのでメチャメチャきれいだ。雲は多いけど、その雲も脇役となって盛り上げている。天気が良くなければこのまま下山するとこだが、これは予定通りに1周するしかないな。

裏旭より旭岳

北海岳方面


靴がちょっと心配だ。水分素通し状態の軽登山靴。こんなベチョベチョの雪だとすぐにしみてしまう。おまけにスパッツも持っていない。カッパはあるが着るのが面倒。防寒の帽子はないし、手袋はあるけど軍手。もし遭難したら、間違いなく非難の的となる格好だ。でも、天気は荒れはしないだろうし、気温も高い。泊まりなら考えるが日帰りなのでなんとでもなる。裏旭に向けて下り始めた。

誰も行ってないだろうと思ったら、先客の足跡が結構あった。下を見ると5人くらいいて、ワーワー騒ぎながら歩いている。近づくとおばちゃん5人組。「中岳はこの道であってるの?」なんて聞かれたりした。間宮岳に着くと御鉢平が・・・。夏は地獄の様相だが、雪をかぶるとただの雪原。周りに比べて標高の低い黒岳は黒い。北鎮岳が一番格好いいなあ。


御鉢平

北鎮岳

間宮岳から中岳の分岐までの下り、登山道が掘れているので雪が吹き溜まる。深いところでは膝上まではまりながら下った。もうすでに靴はグチョグチョだ・・・。救いなのは裾広がりのズボンのおかげで、足首からは雪は進入していないこと。あっという間に中岳の分岐。この景色ともお別れになる。黒岳の方から2名。ボクよりチャチな靴で来ていた。まあ今日は寒くはないので、濡れた不快感だけガマンすればOKだろう。

中岳温泉の上部

晩秋の気配漂う裾合平

中岳温泉に向けて降りる尾根の途中で雪はなくなった。ちょっと寂しいが、この靴なので雪がない方が具合は良い。温泉から下の裾合平は晩秋の色が濃かった。残り物のナナカマドと腐りかけたチングルマの葉っぱ。鮮やかさはないけど、哀愁を感じさせる晩秋の裾合平もなかなかオツだ。ただ、裾合平にいる間はずっと日陰だったのが残念だったかな。

裾合平からの北鎮岳

裾合平からの大塚

花のシーズン、紅葉シーズンといつも賑わっていた裾合平の分岐のベンチ。今日は誰もいなかった。朝は白かった大塚だが、今はもう雪はほんのちょっとだ。この時期は日が当たると雪が融けるのも早い。もし明日来ていたら、今日よりはずっと見劣りしているだろうな。北鎮岳の方はずっと晴れているが、旭岳はしばらく前からずっと雲がかかっている。今日は本当に良いタイミングで旭岳に登ったもんだ。いつもは裏目裏目にでるんだが・・・。

現在紅葉はロープウェイの真下が見頃。赤は少なく黄色が主体だが、なかなかの出来栄えだった。ロープウェイの乗客から歓声が上がっていた。今日の温泉はこまくさ荘。きのうもらった東川町のクーポンで500円が200円になるという超破格。普通ならせいぜい100円引きってとこだが、なんと太っ腹なクーポンだこと。貧乏人には助かるが、このクーポン券、もっと早く出ていれば、もっと家計にやさしかったのに・・・。
前の日 次の日
 山登りのページ  北海道登山の旅 2002年版