山登りのページ  北海道登山の旅 2002年版
北海道登山の旅2006年
北海道登山の旅ホームへ北海道行程表日記リストキャンプ場一覧温泉一覧
北海道で登った山
大雪山系
◇銀泉台〜小泉岳
◇愛山渓〜旭岳〜北鎮岳〜愛別岳
◇クワウンナイ川〜トムラウシ山
◇ユウトムラウシ川〜トムラウシ山
◇黒岳〜御鉢平周回
◇銀泉台〜赤岳(紅葉)
◇裾合平と当麻乗越(紅葉)
◇高原温泉〜緑岳〜赤岳〜銀泉台(紅葉)
◇富良野岳
◇銀泉台から赤岳U(紅葉)
◇高原沼巡りU(紅葉)
◇旭岳〜裾合平(雪化粧)
北・東大雪
◇石狩岳&音更山
◇ニセイカウシュッペ山
◇武華山
◇平山&比麻良山
◇ニペソツ山
◇ウペペサンケ山(糠平富士まで)
◇ニセイカウシュッペ山U
◇ウペペサンケ山(リベンジ編)
道北
◇利尻山
◇礼文岳1
◇礼文岳2
◇天塩岳
◇雄阿寒岳
◇摩周岳
◇雌阿寒岳
◇羅臼温泉〜羅臼岳
◇岩尾別〜羅臼岳
 
日高山脈
◇十勝幌尻岳
◇カムイエクウチカウシ山
◇エサオマントッタベツ岳
 
札幌近郊・道南
◇イワオヌプリ
◇ニセコアンヌプリ
◇恵庭岳
◇崕山
◇空沼岳
◇尻別岳
◇狩場山
◇ニセコの山と沼巡り
東北
◇秋田駒ヶ岳〜乳頭山
◇茶臼岳〜八幡平
自転車
◇美瑛サイクリング
◇旭川〜帯広チャリ
◇洞爺湖一周&昭和新山
◇羊蹄山一周


大雪山紅葉そのT 御鉢平巡り 

9月13日(水)

 ⇒  ⇒ 

 行程  当麻町⇒御鉢平巡り⇒愛別町
 温泉  層雲峡温泉 黒岳の湯
 キャンプ場  愛別きのこの里オートキャンプ場

今日の一枚



大雪山紅葉シリーズ 2006
そのT 9月13日(水) 黒岳から御鉢平巡り 大雪山の稜線付近で見頃
そのU 9月14日(木) 銀泉台から赤岳1 稜線直下が見頃 中腹はまだ早い
そのV 9月15日(金) 姿見平から裾合平、当麻乗越、中岳 裾合平でほぼ見頃 天気イマイチ
そのW 9月16日(土) 高原温泉から緑岳〜赤岳〜銀泉台 赤岳中腹まで降りてきた
そのX 9月21日(木) 銀泉台から赤岳2 銀泉台で見頃となる
そのY 9月22日(金) 高原温泉沼巡り1 滝見沼あたりで7分 あとは時期尚早
そのZ 9月25日(月) 高原温泉沼巡り2&緑岳中腹 ほぼ見頃だが


日記


夕べは眠れなかった・・・。深い理由は昨日の日記で、ってことで今日の日記に入ります。大雪山の紅葉が稜線で盛りになったという情報で、急遽大雪山に登ることにした。稜線の紅葉ということは、御鉢平を巡るコースが一番妥当かな。

コースタイム 七合目リフト終点(6:35)⇒黒岳(7:30〜45)⇒黒岳石室(8:05)⇒北海岳(9:35〜45)⇒北鎮岳(11:55〜12:10)⇒黒岳石室(13:10〜20)⇒黒岳(13:40)⇒七合目(14:20)⇒ロープウェイ乗り場(14:50)


紅葉シーズンに入ったということで、層雲峡の駐車場が心配だった。・・・が大きな取り越し苦労。ガラリンチョだった。層雲峡の気温は7度。朝から抜けるような青空で、放射冷却がガンガンに効いたようだ。ギリギリ朝一(6時始発)のロープウェイに乗り込んだ。

リフトから黒岳を見る

黒岳直下のまねき岩

ロープウェイの上の駅あたりは、これから紅葉が始まろうかといったところ。本当に稜線は盛りなのかと疑いたくなる。ケチっても仕方ないので、次のリフトにも乗った。笹原に生える巨大なダケカンバがきれいだ。


左奥に白雲岳

リフトの終点から歩き始める。黒岳までは壁のようなところに、しっかりと整備されたジグザグ道が山頂まで続いた。登るにつれて赤く色付いたナナカマドが見かけられるようになる。それでも、盛りには程遠い状態だった。


凌雲岳と北鎮岳


御鉢の斜面の紅葉が真っ盛り

黒岳山頂に着くと、ビックリ仰天の素晴らしい景色!山腹は盛りはまだまだだったのに、黒岳から先の大雪山主要部は色鮮やかに染まっていた。まさに息を呑む景色とはこのことだ。きのうの苦しい運転が報われた瞬間だった。


黒岳石室と凌雲岳、北鎮岳


赤石川

もちろん紅葉はきれいだが、ここは紅葉してなくてもきれい。実際のところ、紅葉する植物は少ない。ナナカマドとウラシマツツジが主で、あとはチングルマの葉っぱや知らない草。ハイマツの緑が八割がたを占めている。


北鎮岳


黒岳と桂月岳


北鎮岳

もっとナナカマドがあれば・・・と思うのだが、よく見てみると、ハイマツの風下に隠れるようにナナカマドは育っている。ハイマツなしでは生えることができないのかも。ここにはあまりダケカンバはない。少しあったが、まだ葉っぱは青々としていた。


始発の便には3組くらいしかいなかった登山客。間宮岳に着くころには、いつの間にか沸いてきて、そこそこ賑わしい山となった。ここで旭岳からのお客さんと合流するからか。黒岳から逆回りで来た人もいるだろうし、泊まりの客もいるだろう。


北鎮岳と比布岳


御鉢平を取り囲む山稜

今日は大雪山紅葉見物の第一弾。その他のプランとしては、A裾合平から中岳温泉。B愛山渓から沼ノ平、C銀泉台から赤岳、D大雪高原温泉から緑岳、E大雪高原沼巡りとある。間宮岳を過ぎると、プランAの裾合平を見下ろすことができる。どの程度紅葉が進んでいるかチェックできる。見ると、裾合平のナナカマドはしっかり色づいていた。よしよし・・・これなら続けてやっつけられるぞ!同じ大雪山でも、紅葉の進み具合いは標高だけが関係しているのではなさそうだ。現に裾合平よりも低い黒岳北面は盛りには遠い。西側は早いのか・・・?てことは、東側の銀泉台はまだ?色々考えてしまう。


地平線みたい


北鎮岳に向かう

大雪山の高山帯の紅葉はこの程度なのかな・・・?期待は山腹のアホほど生えているナナカマドだ。それと大雪高原。恐らくそこらが日本で一番美しい紅葉といわれているところだろう。これまではやっぱり穂高のカールがダントツできれいだったが、果たして今シーズンで覆されることになるのか・・・。北海道にないのが岩峰。たとえば涸沢カールのシンボル的存在の涸沢槍。こんなのが北海道にはない。どんな紅葉を見せてくれるか楽しみだ。


凌雲岳と黒岳


比布岳と右にちょこんと出た愛別岳


凌雲岳と黒岳


北大雪の山並み

下山後は黒岳の湯で汗を流す。そして、上川の食堂で夕食を食い、愛別のなじみのキャンプ場へ。明日は明後日から交通規制のかかる銀泉台へ行くことにした。マイカーで登れる最終日に銀泉台の偵察ってわけだ。この晴れはあと3日くらいは続きそうだ。うれしい限り!


前の日 次の日